35. 伊勢神
2014年4月
← 34. ホハレ峠と八草峠 終編
36. 温見峠 前編 →
戻る

時間が足りないことはわかっていたのだが、名古屋に引っ越してきたからには愛知の重鎮に早めに挨拶に行ってこよう。例え不完全燃焼に終わったとしても、次回以降の活力となるだろう。


現時刻は15:10。今日は用事があったので遅い時間の出発だ。日没まで4時間。伊勢神隧道を目指して自宅からひた走る。

r60広小路通を東へ。東山公園の前を通過。
時間がないにもかかわらず走ることにしたのは、前回の遠征で痛めた右膝が治っているかどうかを確かめたかったこともある。走り出した感じは悪くない。

上社JCT。名古屋第二環状から東名に接続する支線が分岐するだけのシンプルなジャンクションなんだけど、高い交通容量が確保されているためか相当大規模に見える。この先で名古屋市から長久手市へ。
カメラの紐が写ってしまった。

リニモに沿って走り、個人的には懐かしい万博会場の手前を右折してr215へ。写真は会場西口の交差点。

r215の豊田市との市境は標高170 m程度の小さな峠になっている。名称は不明。大したことのない上りだったんだけど、右膝にかなりの痛みが走った。リタイヤを考えるレベル。まだ15 kmも走っていないので、正直ショックだった。
現実を受け入れて進む。しかし、今日はいいとしても今後本格的な遠征を走れるのだろうか、極めて心配。

峠から下り、r58へ。R155とクランク状に交差して進む。

r58を東進し、16:30に猿投駅に到達。現在の名鉄三河線の終点だ。右膝は断続的に痛むが、ここまでは良いペース。

猿投駅から矢作川に向かって下り、今日の主役であるR153に合流。写真は矢作川を渡る平戸橋。

平戸橋の東にあったおにぎり。R153はここから山道に。

越戸ダム。この辺りは勘八峡と呼ばれ、S4にこのダムが建設される前は有名な景勝地だったようだ。
この先、r355との分岐付近に少し旧道が残っていたので走った。

勘八峡を抜けると周囲の様子は穏やかに。写真は名鉄三河線の廃線区間の終点である西中金駅。三河線は足助を目指して建設が進められていたが、ここで力尽きてしまったらしい。この辺りには廃線と未成線の遺構が点在しており、R153旧道と紛らわしい。

例えば、R153旧道と思ってこのような道を走ったわけだが、三河線の路盤の可能性がかなりある。

現道を跨ぐ橋台跡。これは確実に未成線の遺構だろう。

中金の集落を抜けるとR153は緩やかな上りに。しゃくやく姫の塚という史跡の辺りで旧道ぽい道が現道と並行して走っていたのでそちらへ移動した。写真は小さな峠を越えた先の下り。ここはおそらくR153の旧道と思う。単線の未成線路盤にしては広幅員だ。

広見の集落で現道に合流。再び旧道と思われる細い道が分岐したのでそちらを走った。どんどん現道から離れて行ったので心配になったが、写真の三叉路で重要な青看を見つけた。左は香嵐渓で、右は名古屋だ。ここは旧R153からr358が分岐する交差点であり、この道が旧R153であることを示す証拠だ。

17:35に足助に到達。写真の足助大橋を渡って市街地を抜ける旧道へ。親柱にはS5改築とある。新道は市街地をバイパスする。

香嵐渓の入口に架かる巴橋。S9竣工。

足助から先、R153は本格的に標高を上げてゆく。写真は現道との合流地点。右膝は激痛と言っていい状態にまで悪化してしまった。
現時刻は18:00。あと一時間で日没だ。時間がないのはわかっているが、ここで休憩せざるを得なかった。

名古屋と南信を結ぶ幹線道路として整備されているのだろう、R153はかなりの高規格で続く。しかし所々に旧道が残っている。

痛みに耐えて無心で漕ぎ続けると、豪快な二段ヘアピンが現れた。伊勢神峠に向かう峠道に既に入っている。急激に暗くなってきた。残念ながら、明るいうちにターゲットに到達するのは不可能だな。今回は到達するだけで良しとする。

19:00に伊勢神峠道の旧道分岐に到達。ここまでよく走ってきたが、時間は待ってくれなかったようだ。カメラは何とか機能しているが、ほとんど視界がない。

19:10に、今日の最大目標である伊世賀美隧道に到達。M30竣工、東海地方の誇る古隧道だが、残念ながら真っ暗だ。
峠の標高は705 m。かなり上ってきた。伊勢神トンネルの開通まで、この峠が愛知県内のR153の最高所だったようだ。

フラッシュをたき、坑口付近から隧道内を写真に収めた。今日はここまでだ。次回に隧道内部を楽しむことにしよう。

19:15、伊世賀美隧道から引き返した。

寒さに耐えながら一気に下り、19:50に足助まで戻ってきた。折角なので行きとは違うルートをとろう。写真の追分の交差点を左折しr39へ。巴川に沿って進む。

当初は巴川が視界に入っていたが、ある程度進むと川筋から離れ緩やかな上りになった。何だか変だと思っていたらミスルートしていたようだ。いつの間にかr39を外れていた。
夜間の走行は問題が起こりがちだ。今回は距離的な影響のないミスだったけれど、下手をすると致命的となる。

松平橋からR301へ。小さなピークを辟易しながら越えると豊田市の市街地へ。マクドナルドで夕食をとり、再び走り出した。豊田スタジアムの脇を通り、写真の久澄橋を渡った。

21:15に豊田市駅に到着。今日はここで終わりにしよう。

地図のリンクは https://ridewithgps.com/routes/41377947

今日の総走行距離は88 km、獲得標高は1158 m。6 h強にしてはよく走っている。伊世賀美隧道は残念だったが、いつか東から上ればいい。
膝の問題は解決しなかった。次回にどのようなコースを組むか迷うところ。
inserted by FC2 system